パーツメーカーの分類
ここで、バイクパーツを何故購入するのにパーツメーカーを探す必要があるとかという点について掲載させて頂きます。
そもそもパーツはどういう方法で買うことが出来るかご存知ですか?
パーツには大まかに2種類に分類できます。
一つはバイクメーカーによる純正パーツ、もう一つはバイクメーカーが作っていない社外パーツです。
純正パーツは代表的なところで言うとホンダやスズキ、ヤマハなどといった国内の有名メーカーが、その車種専用で販売している別売のパーツのことを言います。
実際のところ外部発注や下請けへの依頼で社外で製造している場合もあるのですが、製造ノウハウなどの点からバイクメーカーが自社で製造したパーツと遜色なく、純正パーツということで販売することが可能です。
メーカーから出荷された段階では、新車のバイクは全て純正のパーツによって構成されています。
加えて、オプション追加でカスタムした場合においても正規店なら規定にそった純正パーツが組み合わせに使われます。
純正パーツを自分のバイクに使うメリットとしては安定的な性能が発揮されること、保障がメーカー負担になること、供給期限の存在から故障時、希望時にパーツの注文がしやすい点が挙げられます。
それに対して社外パーツとは、バイクメーカー以外の会社が製造しているパーツのことになります。
設計に関してはメーカーの企画にとらわれない自由な発想に基づくため、純正パーツでは限界があるセッティングも自由にすることが出来ます。
しかしながら社外パーツ故にメーカーの保障はありません。
ですので、原因が何による故障かどうかは不明であっても、いかなる場合の保障を受けることが出来なくなる点に関しては要注意です。
カスタマイズの事例
カスタマイズに関して、メーカーパーツから社外パーツに変えることで起こることについて例を挙げてみましょう。
例えばマフラーです。
マフラーはみなさんご存知だとは思いますが、バイクに動力を吹き込むための排気システムのことです。
また、その排気音を消音するための装置にもなっています。
このマフラーは純正パーツの場合、どのような速度においても癖がなく、また長時間の走行でも法定の排気ガス量を超えないという特徴を持ち、消音効果も優れています。
安全面においても優秀であり、耐久性も高いです。
車体とマッチしたデザインになっているなど、実はメーカーパーツというのは非常に総合的に見れば優秀だと思われます。
しかし、そこまで優秀なはずのメーカーパーツを取り払っても社外パーツを使う場合があります。
それは、何か一つの特徴を特化させたいなどの場合です。
デザイン性、機能性、パワー性能…何かを得たいと考えた場合に、ライダーは安定的なメーカーパーツからリスクを持つものの特化した性能が非常にハイスペックである社外パーツを使用するようになるのです。
もちろん自己責任になるので、その点は注意すべき点であると言えます。
例としてマフラーを挙げましたが、他のパーツでも同様です。
リスクを考慮して、何がベストかしっかり考えてからカスタマイズするのが良いでしょう。