シャフトドライブの仕組み
エンジンの駆動力をリアタイヤに伝えるには、チェーンやベルト、そしてシャフトドライブなどいくつかの方法があります。
ドライブシャフトでは、金属棒でできたパーツによってリアタイヤを回すような仕組みになっています。
エンジンのトルクの動きを利用しているのがシャフトドライブの特徴で、トルクが出るとリアタイヤが回転するように設計されています。
シャフトドライブはバイクだけではなくて、自転車や自動車にも採用されている仕組みです。
チェーンドライブと違ってメンテナンスフリーなため、購入時にはシャフトドライブのバイクを選ぶ人も多いようです。
シャフトドライブのメリットとデメリット
シャフトドライブの大きなメリットは、何と言ってもチェーンドライブのように定期的にオイル注油をする必要がないことにあります。
シャフトドライブは劣化を防ぐためにシャフト全体がカバーで覆われていますので、周辺にあるタイヤやホイールなどといったパーツにオイルやグリスが飛散することもまずありません。
また、動力の伝達に無駄が多いチェーンと比較すると駆動効率が良いのもシャフトドライブのメリットと言えるでしょう。
とは言え、シャフトの費用は前に比べると遥かに高いため、バイクの車体価格も高価になってしまうデメリットは否めません。
万が一修理や交換が必要になった場合にも、チェーンドライブを採用しているバイクよりも出費がかさんでしまうことは覚悟しておかなければなりません。
長距離のツーリングが好きなライダーであれば、多少高くてもシャフトドライブを選ぶことをおすすめします。
事実、ツアラータイプやクルーザータイプのバイクのほとんどにはシャフトドライブが採用されています。
シャフトドライブといえば BMW
BMWでは、ほとんどの車種で伝統的にシャフトドライブを採用しています。
シャフトドライブはチェーンドライブやベルトドライブと比較するとパワーロスが圧倒的に少なく、しかも予期しないトラブルに見舞われる可能性が低いため、ロングツーリングの愛好者から高い支持を受けているBMWにとっては最適ということができます。
シャフトドライブでは、加速する際に車両が浮き上がるような感覚がすることがあり、これを気にするライダーがいることも確かです。
BMWでは「トルクリアクション」と呼ばれるシャフトドライブの癖を最小限に抑えるシステムを採用しており、快適な走行が楽しめるようになっています。
国産のメーカーで言えば、HONDAのGOLDWINGやVFR1200F、VFR1200X、シャドウクラシックなどがシャフトドライブですし、YAMAHAからもドラッグスター1100やドラッグスター400などが発売されています。