長距離のツーリングのために作られたツアラー
ツアラータイプのバイクは、名前からも分かるようにツーリングのために開発されたタイプのものです。
しかも、長距離、長時間のツーリングを目的としていますので、普段使いのためのバイクとは異なるコンセプトの基にできています。
たとえば、高速巡航でも振動や空気によるパワーロスがないように、空気抵抗を極力抑えるためのパーツが装着されています。
また、一気に長距離の走破ができるように大容量のタンクを設けているのも特徴的です。
エンジンも余裕を持って走れるように大排気量となっていることが多く、全体的に大きいというイメージを与えるバイクタイプです。
このように、ツアラータイプのバイクはツーリング仕様となっていますので、遠くに走りに行きたいという目的のためにバイクを選ぶのであれば、一番の選択肢となります。
どのバイクメーカーでもツアラータイプのバイクは、それぞれのブランドの特徴を出すのに良いということもあって、徹底した分析を行い開発を行っています。
結果として質の高いバイクに出会う確率が高くなりますので、当たりのバイクが多くなるのです。
普段街乗りに使うにはデメリットを感じることもあるツアラータイプのバイク
ツアラーは長距離の走行にはとても優れたマシンとなっていますが、逆にそのメリットが普段の街乗りではデメリットとなることもあります。
一つは全体的に重量が重いということで、細かな動きをするのが苦手な傾向にありますので、混雑時の道路などでは苦労します。
また、エンジンのバランスがどちらかというと高速仕様になっていることが多いので、上手にクラッチをつないでいかないと、信号待ちが多いところではイライラしてしまうこともあります。
さらに、慣れないうちはバイクを駐車するのも苦労するもので、下手をするとバランスを崩して立ちゴケしてしまう可能性もあります。
セカンドバイクとしてツーリング専用に持つのがベスト
もし複数のバイクを持つことができる余裕があるのであれば、ツアラータイプのバイクは、セカンドバイクとしてツーリング専用に持つのがベストです。
日常生活用には小さ目で小回りの効くものを持つようにして、遊び専用と割り切ってツアラーを持つのが理想的と言えるでしょう。
もし、一台しかバイクを持つ余裕がなく、その一台をツアラータイプと決めているのであれば、メガツアラーと呼ばれる大排気量のバイクよりも、少し控えめなものを持った方が普段使いと併用することができて便利です。
また、ツアラーにはたくさんのオプション装備品がありますので、装備にこだわっていろいろなものを付けることで、様々な用途に用いることができるようになります。
工夫次第でいろいろな楽しみ方ができるのもこのタイプの魅力です。