バイクのカスタマイズを楽しもう

バイク

バイクの楽しみ

バイクの楽しみと言えば、全身で風を受けながら走行することですよね。
もちろん、人によっては通勤や通学にしか使っていない、という方もいますが、折角のバイクなので楽しんで乗りたいものです。
バイクの楽しみと言えば、パーツ交換などによるパフォーマンスアップも挙げられます。
自分で簡単にできるチューンもあれば、バイクショップにお任せするものもありますが、愛車をよりかっこよく、そして走りの性能もアップするために愛車のカスタムに挑戦してみましょう。

足回りのカスタム

バイクのカスタムには様々な方法がありますが、特に走りに拘る方なら足回りのチューニングは欠かせませんん。
足回りとは、タイヤ、ブレーキ、サスペンション、といった部位のチューニングです。

タイヤを交換することでよりグリップ力を高めることが可能となり、コーナリング性能を向上させることができますし、ブレーキをスポーツ性の高いものに変えるだけで高い制動力が手に入ります。
また、タイヤとブレーキの力をフルに発揮させるためにはサスペンションも交換する必要があります。

足回りはトータル的にチューニングする必要がありますが、最も重要なのは自身の用途を明確にしておくということです。
どのようなシーンで使うのか、何を求めているかを明確にしておきましょう。

駆動系のチューニング

エンジンの力をしっかりとタイヤに伝えるためには駆動系のチューニングも重要となります。
駆動系とは、チェーンやスプロケットのことを指します。

スプロケットの歯数を変えるだけで最高速の伸びが変わってきますし、加速力を変えることもできます。
また、スプロケットの軽量化をすることでバネ下重量を軽減することができ、より高い運動性能を発揮することも可能となるのです。

チェーンも同様に、軽量化を進めたパーツ、強度をアップしたパーツがあります。
スプロケット、チェーン共に、どういった走りのシーンで使うのかを明確にしたうえで選ぶようにしましょう。
また、中にはドレスアップ用のカラーチェーンといった品も販売されています。

カスタムを楽しもう

バイクのカスタムの方法も様々で、他にもインジェクション周りやハンドル、ウインカーなどを交換することで個性を出すことが可能となります。
カスタムをより楽しむには、メンテナンス用品にも気を配りましょう。

メンテナンス用品も様々な品がありますが、重要なのは信頼性の高いツールを選ぶということです。
安価な品も沢山販売されていますが、あまりにも安価だと耐久性に問題がありますし、パーツそのものを破損させてしまうこともあります。

スパナやモンキーレンチ、バッテリーチャージャー、バイクスタンドなど、様々な品がありますが、どれを選ぶ際にもある程度信頼できるブランドを選ぶというのは重要です。
パーツを正しく取り付けるためにも、信頼性という面は重要視しましょう。